約6割の免疫細胞が腸に宿る!?

サントリーは健康を科学する健やかな生活のためのプロテクト乳酸菌情報をわかりやすくお届けします。

6割の免疫細胞が腸に宿る!?

外界と接する最大の免疫器官である腸に集中!

免疫細胞が多く存在する場所は、実は腸でした。私たちのカラダは、口から胃・腸へと続くトンネルのような構造になっています。そのため、腸には口を通じてカラダに入る食べ物のほかにも、細菌やウイルスなどの病原体が入ってきます。そうした病原体の侵入をくい止めるのも、腸の大切な役目。つまり、腸は体内にありながらも、外界からの病原体の侵入をくい止める最大の免疫器官なのです。
そこで活躍するのが免疫細胞。免疫細胞全体のなんと約6割が腸内に待機し、侵入してくる敵と戦っています。だからこそ、腸の免疫細胞を活性化することが、免疫力を高めるポイントとなるのです。
次は、その免疫細胞たちの驚きの活躍をわかりやすい画像でご紹介。ぜひご覧ください!

腸には免疫細胞の約6割が集中!
このページの先頭へ