鶏肉と秋ナスのチーズ焼きに関するレシピをご紹介。
材料(2人分)
・鶏皮付きもも肉…1枚(270g)
・しょうゆ…小さじ1
・こしょう…少々
・とろけるチーズ…80g
・パセリ…適宜
・オリーブ油…少々
・ナス…2本(160g)
・トマト…2ヶ(200g)
・たまねぎ…1/2玉(120g)
・塩…小さじ1/2
・こしょう…少々
[下ごしらえ]
★鶏肉は小さめの一口大に切り、しょうゆ、こしょうをもみ込んで30分程置いておく。
★たまねぎはスライス、ナスとトマトもヘタを取って1cmの輪切りにする。ナスは水にさらしてアクをぬいておく。耐熱皿にうすくオリーブ油をぬる。そこへ、水気を切ったナス、トマト、たまねぎを順に重ね入れて、塩、こしょうをふり、その上に鶏肉、チーズを乗せる。
180度のオーブンで20分程焼く。鶏肉に火が通り、ナスがしんなりしていれば焼き上がり。
パセリのみじんぎりをちらす。
鶏肉にはふたつの必須脂肪酸アラキドン酸(ARA)と DHAが1:1の割合で含まれています。必須脂肪酸が多く含まれているので、皮なしよりも皮付きの方がお勧めです。ただしこれらは酸化されやすい弱点があるため、抗酸化作用の強い緑黄色野菜と食べるのがおすすめ。旬のナスとともに、トマトもたっぷり使いましょう。下味にしょうゆを入れるので、てりやきのようななじみやすい和風味です。
必須脂肪酸がとれるレシピは、その他にもいっぱい!以下のレシピをご活用ください。