モロヘイヤのかき揚げに関するレシピをご紹介。
野菜のポリフェノールであるケルセチンを多く含むモロヘイヤを使った料理です。
モロヘイヤを生のまま揚げますが、仕上がりはさくっトロッとした不思議な食感。
かき揚げには黒ごまを加え、さらにごま塩を添えて、ビタミンEと香ばしさをプラスしています。ごはんに乗せて丼ものにしてもいいですね。
材料(つくりやすい分量・約3人分)
・モロヘイヤ…1束
・桜海老…20g
・黒ごま…大さじ2
・小麦粉…大さじ4
・塩…少々
・水…50cc
・サラダ油…適量
・ごま塩…適宜
モロヘイヤは葉を摘み取り、柔らかい茎の部分は包丁で刻みます。
[1]をボウルに入れて、桜海老、黒ごま、小麦粉、塩を加えてまんべんなく混ぜたらそこへ水を様子をみながら加えて混ぜます。
[2]を手のひらの上で適当な大きさに重ね、160度に熱したサラダ油で両面をからりと揚げます。

野菜を使ったを使ったレシピは、その他にもいっぱい!以下のレシピをご活用ください。