春キャベツと胡麻水餃子のスープに関するレシピをご紹介。
材料(4人分)
・春キャベツ … 100g
・干ししいたけ … 15g
・水 … 1000cc
・ギョーザの皮 … 20枚
[A]
・豚ひき肉 … 100g
・長ネギのみじん切り 30g
・しょうがのみじん切り … 小さじ1
・しょうゆ … 小さじ2
・酒 … 小さじ2
・ゴマ油 … 大さじ2
・塩 … ひとつまみ
[B]
・鶏がらスープの素 … 小さじ3
・しょうゆ … 小さじ1
・酒 … 大さじ1
・しょうがのスライス … 4枚
・ゴマ油 … 大さじ1
・万能ネギ … 少々
・白ゴマ … 少々
鍋に水と干ししいたけを入れ、30分おく。しいたけがやわらかくなったら、しいたけを取り出して、みじん切りにする。
[A]をボールに入れ、そこにみじん切りにしたしいたけを入れ、よく練り合わせる。全体がまとまる程度に練り合わせたら、20等分して、ギョーザの皮で包む。
[包み方]
ギョーザの皮の中央に[2]の具を置き、半月方に閉じてから、水をのり代わりにして両端同士を抑えてとめる。しいたけの戻り汁を火にかけて、[B]を加え、沸騰させる。沸騰したら、2cm角に切ったキャベツを[2]を入れて、中火で20分煮る。
最後にゴマ油をまわし入れ、万能ネギと白ゴマを散らす。
ビタミンB1が豊富な豚肉とゴマ。効率よくビタミンB1を吸収するためにも、アリシンを含むネギとの組み合わせはおすすめです。ギョーザ、スープと、1つ1つが元気の素になる水餃子です。
春キャベツは煮すぎず、春キャベツ本来の甘さと歯ざわりを楽しみましょう。
ゴマを使ったレシピは、その他にもいっぱい!以下のレシピをご活用ください。