黒ゴマハンバーグと夏野菜のトマト煮に関するレシピをご紹介。
材料(4人分)
[A]ハンバーグ
・合挽き肉 … 300g
・タマネギ … 中1ヶ
・黒すりゴマ…1/2カップ
・パン粉 … 1/2カップ
・オリーブオイル…大さじ3
・赤ワイン … 大さじ2
・卵 … 1ヶ
・塩 … 小さじ1
・コショウ … 少々
[B]トマトソース
・トマト水煮缶 … 1缶(約400g)
・にんにく(スライス)…1片
・なす(1.5cm幅の輪切り)… 2本
・黄パプリカ(2cm角)… 1/2ヶ
・ローリエ … 1枚
・スープの素 … 1ヶ(4g)
・みりん … 大さじ3
[A]をボールに入れ、よくこね、粘りがでたら4等分にする。フライパンにオリーブオイルを熱し、楕円形にしたハンバーグを入れ、中央を少しくぼませる。
中火で焼き、焼き色がついたら裏返す。
両面に焼き色がついたら、[B]を全て加えて、フタをしてコトコト煮込む。
時々、フライパンを揺すりながら30〜40分ほど煮込む。ハンバーグに味が染み込んだら出来上がり。
トマトソースの具は、ピーマン、タマネギ、人参、セロリ等でも美味しく作れます。ハンバーグを一口大の団子状にすれば、お弁当のおかずとしてもお薦めです。
トマトの色素リコピンも、がんやアレルギー、老化を予防するとして注目の抗酸化物質の一つゴマのセサミンと一緒にどうぞ。
ゴマを使ったレシピは、その他にもいっぱい!以下のレシピをご活用ください。